七五三の夢

七五三の夢の夢占い

大人の階段を上る最初のステップを踏み出そう!

子供達の健やかな成長を祝う七五三の光景の夢は、現実の世界と同じく成長と立身を象徴しています。

成人式の夢占いのケースとよく似た象徴ですが、七五三の場合は個人的な成長だけでなく、家族を含めた広い範囲に嬉しい出来事が舞い込むことを暗示しています。

これは成人式が単独で出席するのに対し、七五三は保護者と一緒に成長を祝うことがポイントです。

実際に七五三の夢は、子供だけでなく父親、母親を含めて賑やかであればあるほど、その幸運が増すといわれています。

あなたはどんなシチュエーションで七五三を祝う光景を見ましたか?夢の内容を詳しく思い出しながら、今回も代表的な例を見ていきましょう!

スポンサードリンク



七五三の夢が意味する良い例

子供の成長のスピードは、目を見張るものがありますね。

良い夢の例では、思いがけない飛躍が生み出す幸運に恵まれるケースが多いようです。

●七五三を祝う家族を見る夢

その家族に見覚えがなくとも、あなたの家族や親類に嬉しい幸運が舞い込む暗示です。

夢の中に登場する見知らぬ人物達は、あなたの内のパーソナリティの投影です。

つまり、七五三を祝う見知らぬ家族は、あなたの家族や親類のおおまか印象や特徴を映し出した姿と言えます。

冒頭でも触れた通り、鮮やかな衣装をまとった家族が賑やかに七五三を祝う光景なら、嬉しい出来事にさらなる期待が高まります。

●七五三を祝う知人と遭遇する夢

夢に登場した知人に嬉しい出来事が舞い込むかもしれません。

それは先の例と同じく、知人の家族を含めた出来事になる可能性が濃厚です。

また、あなた自身も一緒にお祝いに参加する夢の場合は、あなた自身もその嬉しい出来事に深く関わることを暗示しています。

●神主となって七五三を祝う夢

あなたの活躍が周囲に嬉しい出来事を運ぶきっかけになりそうです。

神社に訪れた家族連れに見覚えがなければ、その出来事はあなたの私生活を中心に起こることになるでしょう。

また、これから相談事を持ちかけられる機会が多くなるかもしれませんが、その話題が意外な展開に発展するかもしれません。

●自分の子供の七五三を祝う夢

幼い印象が一変するような成長の兆しです。

その成長振りは、あなただけではなく周囲を驚かせるような出来事になるかもしれません。

他の項目と同じく、あなただけでなく沢山の人たちと祝う様子なら、その嬉しい出来事にさらに期待が高まります。

七五三と言えば、子供達に配られる千歳飴(ちとせあめ)ですね。

夢占いにおける飴は、誘惑や期待に酔う心の状態を表すため、あまり良い出来事が期待できないケースがほとんどですが、これは飴がどのような経緯で手に入れたかが不明な場合に限ります。

千歳飴の場合は、祝福の贈り物であること、そして長寿と繁栄を願う長い形状から、通常の飴の解釈とは異なる幸運のシンボルとして読み解くことが出来ます。

お祝いと共に、美味しい千歳飴を口にする光景を見たなら、先人の願いの通りささやかな幸運が長続きするかもしれませんね。

スポンサードリンク



七五三の夢が意味する悪い例

夢の世界は、願望やコンプレックスがダイレクトに映像となって映し出されます。

七五三の夢が意味する成長は、果たして本当に幸運が約束されるのでしょうか?悪い夢の例では、もしかしたら単なる期待を込めた願望に過ぎないかもしれない例を幾つかご紹介します。

●自分が子供になって七五三を祝う夢

大人になりきれない気持ちを投影しています。

シチュエーションはともかく、子供の姿に変身してしまう夢は、子供自体へと戻りたい願望が反映されています。

ただし、就寝前の会話などの影響で子供の頃の記憶が蘇ったり、ふと弱気になった一時の心境が投影されているケースがほとんどなので、さほど心配はいらない夢です。

●七五三が中止になる夢

期待していた何かが肩透かしに終わりそうです。

その落胆は、あなただけでなく家族や親類などの身内関係にも影響を及ぼすかもしれません。

中止になった原因を思い出してみましょう。これから起こるかもしれないアクシデントを避けるヒントが隠れているかもしれません。

●七五三を祝う神社に辿りつけない夢

家族に関する悩みを抱えてはいないでしょうか?また、その問題に対してお手上げ状態ではないでしょうか?

用件はともかく、神社に辿りつけない夢は、抱えた問題を解決するために神頼みとなった心境を表しています。

もしも心当たりがあるなら、その問題を解決する方法は地道に模索することのほうが得策なようです。

●季節はずれの七五三の夢

空気が読めずに恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。

自分が子供になって七五三を祝うシチュエーションなら、特に要注意です。

また一人で寂しく七五三を迎える光景だった場合は、期待と現実のギャップに苦しむ出来事もあるので、こちらも注意しておきましょう。

七五三の夢は、同じ成長を祝う成人式と決定的に異なるポイントがあります。

それは七五三が「神社・寺」などの限定された場所で行われる点です。多くの夢占いでは、神社と寺を同一のシンボルとして挙げるケースがありますが、厳密には固有の象徴を持ちます。

神社は「期待」「祈願」などの他力本願な心境を表し、寺は「内省」「追憶」などの自分の心を見つめ直す心境を表します(寺は墓地がセットになる場合もあります)。

一般的に七五三は前者の神社で執り行われる儀式ですが、悪い例では、成長に対する期待や願望が反映されているケースが見られます。特に神社に辿りつけない、追い出される、などの光景がセットの夢の場合は、本当の成長を勝ち取るために自分の心を正す必要性を表すので注意しておきましょう。

スポンサードリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました