寝る・眠る夢

寝る・眠る夢の夢占い

夢の中でも眠りたいほど、疲れがピークに達するかも?

現実の世界では既に眠っているにも関わらず、夢の世界でも眠ってしまう様子は、主に疲労感の高まりを表しています。

ここ最近、多忙な毎日を送ってはいないでしょうか?もしも心当たりがないなら、これから骨の折れるような忙しい時間を過ごすことになりそうなので、体調管理にはくれぐれもご注意を!

また眠る夢には、幾つか疲労とは別の象徴もあるため、該当するシチュエーションの他に、補足欄も参考してみてくださいね!

それでは今回も、目が冴えそうな良い夢、そして寝坊してしまいそうな悪い夢、の代表的な例をそれぞれを見ていきましょう!

スポンサードリンク



寝る・眠る夢が意味する良い例

●好きな人と一緒に眠る夢

相手との距離がぐっと近づくことを暗示しています。

眠る様子は、体を休める必要性を指す場合が多く見られますが、特定の誰かと一緒に眠る様子は、相手とのリラックスした時間を共有することを意味します。

つまり、夢に登場した人物と落ち着いた時間を過ごすことを表します。仮に苦手な相手と眠る光景であった場合も、同様の意味を持ち、もしかしたら相手に対する見方が大きく変化するかもしれません。

関連する好きな人の夢の夢占いのページも合わせてご覧ください。

●気持ちよさそうに眠る人を眺める夢

心も体も十分にリラックスした時間を過ごす自分自身の姿を投影しています。

ただし、この解釈は見知らぬ人物が登場した場合に限り、知人が登場する夢の場合は、相手の意外な一面を知ることを表しています。

いずれのケースでも、眠っている相手が寝言を口にした場合は、出来るだけ詳しく思い出してみましょう。これから起こる出来事を物語る言葉が隠れているかもしれません。

関連する知らない人の夢の夢占いのページも合わせてご覧ください。

●動物が眠っている夢

あなたの中に眠る隠れた才能が、目を覚ます兆候かもしれません。

もしも眠りから覚める光景も目にしたなら、近い将来それぞれの動物が象徴する能力も発揮されることになるでしょう。

ただし、目を覚ました動物があなたを威嚇したり、襲いかかってくる様子だった場合は、新たな能力をコントロールするのに手こずることを意味するで注意しておきましょう。

●眠りから覚める夢

気持ちよく目覚めることが出来たなら、元気を取り戻すことを意味します。

十分に疲れを癒したことで、元気よく外に出掛ける夢なら、これからますます活動的になることを指します。

また予想外の場所で目を覚ます夢だった場合は、調子を取り戻したことで、新しい視点が得られることを意味します。

眠る様子の夢は、その多くが疲労を象徴していますが、中には「動物が眠っている夢」でも挙げたように、隠れた才能を発見することを表すケースがあります。

今回は、もっとも可能性として高い動物を代表例として挙げましたが、他にも見知らぬ人物が目を覚ます光景も、新しいパーソナリティが宿ることを予兆しています。

いずれのケースも、本来の眠る夢が象徴する疲労と無関係ではなく、もしかしたら極度の疲労を生む限界を超えた力が、新しい能力を呼び起こすきっかけとなるのかもしれません。

スポンサードリンク



寝る・眠る夢が意味する悪い例

●上手く眠れない夢

現実の世界と同じように、緊張状態から上手く抜け出せないことを意味します。

眠れない原因が、周囲の騒音の場合は、対人面でのストレスによる弊害が表れる兆候です。

また誰かが眠ることを邪魔する夢も、特定の人物との摩擦によるストレスが疲労を募らせることを暗示しています。

●寝ているところを起こされる夢

思うように体を休められない多忙な状況を表しています。

無理やり起こされて、仕方なく起きる夢なら、まだまだ多忙な時間が続きそうです。

ちなみにこの夢にはもうひとつ、危機が迫ることを注意を促すケースがあります。

●眠ったふりをする夢

周囲と距離を取ろうとする心境を表しています。

もしも眠ったフリがばれて、誰かが声をかけてくる夢だった場合は、心を閉ざしたあなたを心配する人物がいることを意味します。

逆に、夢に登場した人物が眠ったふりをする夢は、周囲の誰かがあなたに警戒心を抱いていることを指すので注意しておきましょう。

●騒がしい場所で眠ろうとする夢

対人ストレスがピークに達することを暗示しています。

特に人の声が耳障りな夢ほど、この傾向が強く、結局落ち着いて眠ることが出来なかったなら、疲労感がさらに高まりそうです。

また自宅以外の場所で眠ろうとするものの、眠れない夢も、疲れを癒そうと講じた手段が、上手く機能しないことを暗示しています。

関連するホテル・旅館の夢の夢診断ページも合わせてご覧ください。

眠っている人物や動物の夢は、隠れたパーソナリティや才能を意味する夢ですが、中には注意が必要なケースもあります。

特に注目してほしいのが、いびきをかいていた場合です。もしも大音量のいびきをかく夢だった場合は、公私混同が原因で誰かと衝突する可能性を示しています。

また、かなり稀なケースですが、自分のいびきが聞こえる夢も対人トラブルの兆候なので要注意です!

スポンサードリンク



コメント

タイトルとURLをコピーしました